予防歯科

予防について

予防歯科は、長期的な口腔健康の維持に不可欠です
定期的なプロフェッショナルケアと適切なホームケアの組み合わせで
健康な歯を保ちましょう

フッ素洗口でむし歯予防

ミラノールで効果的なフッ素ケア

カリエスリスク(むし歯になるリスク)の高い方や高齢者の方には、ミラノールによるフッ素洗口をおすすめしています。フッ素は歯のエナメル質を強化し、むし歯を予防する効果があります。

対象
  • むし歯になりやすい方
  • 歯肉が後退し、歯根部分が露出している方
  • 高齢者の方

後期高齢者・歯周疾患検診の活用

定期検診で、お口の健康を維持

後期高齢者歯科検診や歯周疾患検診を積極的に活用することをおすすめしています。定期的な検診により、早期発見・早期治療が可能になり、長期的な口腔健康の維持につながります。

メリット
  • 無料または低額で受診可能(自治体により異なります)
  • 早期の問題発見と対処
  • 継続的な口腔ケアの習慣化

おすすめケアグッズのご紹介

目的別おすすめ歯ブラシ・歯磨き粉

当院では、患者様の口腔状態や目的に合わせた歯ブラシと歯磨き粉を販売しています。適切な製品を使用することで、日々のオーラルケアの効果が高まります。

むし歯予防用

歯ブラシ:やわらかめの毛で歯垢をしっかり除去

歯磨き粉:フッ素配合で歯質強化

歯周病予防用

歯ブラシ:歯間や歯ぐきのケアに適した形状

歯磨き粉:抗菌作用のある成分配合

口臭予防用

歯ブラシ:舌クリーナー付きで舌の汚れも除去

歯磨き粉:消臭・抗菌効果の高い成分配合

最新技術によるクリーニング(GBT)

EMS予防歯科システム

当院では、最新のエアフロー プロフィラキシス マスターを使用したGuided Biofilm Therapy (GBT)を提供しています。GBTは、従来の歯石除去よりも快適で効果的な歯のクリーニング方法です。

以下は主な対象疾患と治療法です。

歯肉炎

原因:放置されたバイオフィルム

治療:GBT(エアフローパウダープラス使用)によるバイオフィルムの除去と歯みがき指導

効果:歯肉炎の予防と治療に効果的

歯周炎

原因:歯肉からの出血、歯肉の退縮、露出した歯根面

治療:GBT(エアフローMAX、ペリオフロー、ピエゾンチップPS使用)でバイオフィルムを除去

効果:歯周病の予防と口腔内健康維持に役立つ。

インプラント周囲炎

治療:GBT(エアフローMAX、ペリオフローノズル使用)でバイオフィルムを除去し、ピエゾンチップPIで歯石を除去

効果:低侵襲でバイオフィルムを効果的に取り除く

齲蝕検出

重要性:正確な診断には清潔な歯が必要

方法:バイオフィルム染出し液で確認し、GBTを用いて齲蝕を発見

効果:齲蝕の原因を特定し除去

最新技術によるクリーニング(GBT)の特殊な事例へのアプローチ

小児患者へのアプローチ
バイオフィルムの可視化
染出しを行うことで、バイオフィルムが目に見える形で確認でき、患者のやる気を引き出すことができました。
エアフローMAXの魅力
子どもたちはエアフローMAXを「かっこいい」と感じ、治療に対する恐怖心が軽減されることがわかりました。
不快感のないGBT
GBTは不快感を伴わず、子どもたちのやる気を引き出し、齲蝕(う蝕)の予防にも寄与します。
歯列矯正患者への効果
清潔維持の課題
矯正装置を使用している子どもや10代、成人患者は、バイオフィルムや歯石の除去に苦労しています。
モチベーションの向上
GBTは、口腔衛生に対するモチベーションを高め、再教育を行うことで、歯肉縁上のバイオフィルムを簡単かつ正確に除去します。
ホワイトスポット病変の発見
GBT後にすべてのホワイトスポット病変が明らかになり、不要な齲蝕処置を防ぐことができました。
露出根面の治療
バイオフィルムと歯石の除去
象牙質に付着したバイオフィルムや歯石の除去は難しいですが、GBTを用いることで効果的に除去できます。
知覚過敏の軽減
オーバーインストゥルメンテーションによる知覚過敏を持つ患者にも、エアフローパウダープラスとピエゾンチップPSを用いて、根面の自然な状態を維持しつつバイオフィルムや歯石を除去しました。
快適な治療の提供
GBTは、高品質な治療を快適に行うことを約束します。
ステインと歯石の除去
エアフローMAXの使用
ステインや早期歯石はエアフローMAXで除去し、固い歯石はピエゾンチップPSで効果的に取り除きます。
快適な治療の提供
GBTは、患者を再び幸せにする治療方法です。

歯周病ケア

早期発見と適切なケアで、歯周病のリスクを低減
全身の健康維持につなげます

歯周病について

歯周病の基礎知識

歯周病(ししゅうびょう)とは、歯周組織に発生する疾患の総称です。

歯垢が主要な原因の一つである疾患が多いですが、単に歯垢のみでなく、多くの複合的要因によって発生します。歯周病のうち、歯肉に限局した炎症が起こる病気を歯肉炎(しにくえん)、他の歯周組織にまで炎症が起こっている物を歯周炎(ししゅうえん)といい、これらが二大疾患となっています。

最近の研究では体の免疫が下がると、歯周病菌が全身を巡りあらゆる病気の引き金になっていると報告されています。

健康な歯肉

きれいなピンク色で血や膿が出ておらず、引き締まっている

歯周病の歯肉

赤い色で血や膿が出て、腫れてむくんでいる

歯周病と全身疾患の関係

歯周病が全身に及ぼす影響

歯周病菌が血流に乗って全身に広がることで、様々な全身疾患のリスクが高まる可能性があります

あらゆる病気の引き金に・・・
  • 動脈硬化
  • 心臓病
  • 糖尿病
  • 呼吸器疾患
  • 早産・低体重児出産

歯周病予防と管理

日々のケアと定期検診で歯周病を予防

歯周病は静かに進行する病気ですが、適切な予防と管理によって健康な歯と笑顔を長く保つことができます。定期的な検診とプロフェッショナルケア、そして日々の適切なホームケアを組み合わせることで、歯周病のリスクを低減し、全身の健康維持にもつながります。ご不明な点や気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。